敏感で皮膚が弱い
ヒリヒリしたりピリピリしやすい
ニキビや吹き出物が出やすい


ここからの目次
シャンプーが原因と考えられる頭皮トラブルとはどんな症状?












その他にも、、、
など、















髪は頭皮の毛穴から生えてきますから、頭皮が健康でないと髪のトラブルにも繋がります。
敏感肌の私もトラブルを繰り返してきました。












こんな髪と頭皮の悩みを繰り返してました。
肌は敏感な方でもともと頭皮も強い方ではありませんでしたが、お洒落のため、カラーや縮毛矯正をするときに痛みを我慢をしていました。
学生の頃から縮毛矯正を始め、髪が傷むのでときどき美容室でトリートメントをしてもらっていたくらいで特にアフターケアもしてませんでした。
美容学校に行き始めてからは派手な髪を月に二回、三回と頻繁に染めてアフターケアをしていましたが、まだそこまで知識もなく髪の修復も追い付かず、気付けばいつも髪はパサパサ、まとまりが悪く癖毛も目立つようになってました。
また、頭皮の乾燥もより一層ひどくなってカサカサでした。
美容室に勤め始めたころからケアを重点的にするようになりましたが、今までの積み重ねもあり、カラーするときはやはり刺激を感じてしまいます。
いつもかゆみに悩まされてました。
シャンプーから見直して変わったこと
以前は、シャンプーは単に汚れやカラー剤を洗い流せばいいと思って特に気にすることなく使っていましたが、髪と頭皮を根本から見直したいと思い立ち、市販の安価なものから思い切って価格も高い低刺激のアミノ酸シャンプーに変えてみることにしました。
ダメージが大きかったため、アミノ酸シャンプーに変えても最初はなかなか改善されなかったのですが、最初の1本なくなる頃には少しずつ効果が現れはじめて、頭皮のかゆみがおさまりってきました。
理屈だけでなく実感として手ごたえを感じたので、アミノ酸シャンプーを使い続けていくと、次第に毛髪のパサつきも減りまとまりやすくなって、朝のスタイリングもすごく楽になりました。
忙しい朝でもすっきりとした気持ちで迎えられるようになりましたし、頭皮の状態が良くなったからなのかカラー剤を使っても刺激を感じにくくなりました。
私の場合、長年の蓄積もあり髪の傷みを改善するまでは時間がかかりましたが、いかにシャンプー選びが大切かということを身をもって実感できました。



























ヘアケアというと、コンディショナーやアウトバストリートメント、洗髪の仕方などを思い浮かべる人が多いですが、シャンプーを変えることは頭皮環境から見直すことに繋がりますから、結果的に髪にもイイんですよね。。
洗浄力が強いと皮脂が奪われる?奪われるとどうしてトラブルに?!


シャンプーの洗浄力が強いと皮脂が奪われます。 洗浄力が強いと汚れだけじゃなく肌に本来必要な皮脂までもを落としすぎてしまいます。 皮脂を奪いすぎてしまうと肌は天然の潤いがなくなってしまい、乾燥を招いてしまいます。















シャンプーは髪のダメージにも関係する?











頭皮が健康ではないということは当然、髪にも悪影響になります。














頭皮が健康でなければ毛髪に栄養がしっかり行き渡らなくなってしまうわけですから、健康な髪にはならず、ぱさつきや枝毛や抜け毛、薄毛などのトラブルを引き起こす原因になってしまいます。











敏感肌は洗浄成分にこだわるべき理由


シャンプーの成分を見てみると、ほとんどのシャンプーは水から始まり次に洗浄剤が来ます。
シャンプーの中身の8割方は水と洗浄剤です。
なので、シャンプーは「水」と「洗浄剤」でほとんど決まります。
なので、敏感肌ならまずは洗浄成分にこだわるべきです。
いくら他の成分が良くて魅力的に感じても、ほとんどが洗浄剤と水なわけですから、洗浄剤が悪ければ意味がありません。











- 硫酸系洗浄成分
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- 石鹸系シャンプー
- ラウロイルサルコシンNa












では、一つずつご説明しますね。
硫酸系洗浄成分とは
硫酸系の成分を使ったシャンプーは「高級アルコール系」とも呼ばれています。 安いコストで用意出来るため、低価格のシャンプーに使われています。 洗浄力や泡立ち、脱脂力が高いことある反面、刺激が強いので肌や髪へのダメージが大きいです。
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naとは
硫酸系と類似成分なのがオレフィン(C14-16)スルホン酸Na。 硫酸系と同じようにとても洗浄力が強く頭皮や髪に負担になる成分です。
硫酸系と比べると刺激性についてはやや低くいですが、刺激性が強めで、お肌が弱い方・敏感肌の方には向いてません。
硫酸系同様に肌の油分を必要以上に取り除いてしまい、乾燥を早めたり肌を痛め刺激を与える可能性もあり注意が必要です。 タンパク変性作用と呼ばれる作用により、肌や髪のタンパク質を変性させて修復できなくなるケースもあります。
石鹸系シャンプー
名前の通り、石けんを使ったシャンプーで、 脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウムなどがこれにあたります。
アルカリ性である石鹸は弱酸性であるお肌とは正反対のため、肌や髪にあまり良くありませんし洗浄力も高いです。硫酸系よりはマシですが、刺激が強く肌や髪にはあまり良くないです。
ラウロイルサルコシンNa
こちらはアミノ酸系洗浄成分の一つですが、人によってはアレルギーやかゆみが出る成分ですので敏感肌には注意が必要。
アミノ酸シャンプーと言っても「ラウロイルサルコシンNa」が上位に記載されていたら避けるのが無難です。
洗浄成分以外に敏感肌が気をつけた方が良い成分















洗浄成分以外にも敏感肌やアトピーの方なら気を付けるべき成分がいくつかあります。
シャンプーや化粧品を選ぶ際の予備知識として参考にしてみて下さい。


防腐剤
シャンプーも化粧品同様、多くは防腐剤が配合されています。 防腐剤を配合することで、菌が入って品質が落ちるのを防いだり、品質を安定させる目的で入っています。 しかしその反面、防腐剤自体が刺激となることもあるので注意です。
パラベン、安息香酸、フェノキシエタノールなどがあります。
敏感肌の人の中にはこの防腐剤に拒否反応を起こす人もいます。 防腐剤は皮膚刺激が強いものが多いため、ヒリヒリしたり敏感肌だと感じやすい成分になります。
合成の香料・着色料
防腐剤のほかに合成香料なども敏感肌や肌に弱い人には注意すべき成分といえます。
香料は天然と合成の二種類ありますが、合成は注意しなければなりません。
合成香料は主に化学物質から作られたものです。 人によってはシミやアレルギーを引き起こす場合もありますので合成の香料が入っていない物を選ぶに越したことはありません。
敏感肌に優しいシャンプーの選び方














洗浄成分はアミノ酸系がおすすめ
洗浄成分はアミノ酸系の洗浄成分のみを配合したシャンプーがおすすめです。
一般的にシャンプーは複数の洗浄成分が配合されているので、全て優しい洗浄成分が良いです。
無添加で肌への優しさにこだわったものを
パラベン(防腐剤)や合成香料など、洗浄成分以外に刺激が心配な成分も避けたいです。















半年や1年使う前提で選ぶ
敏感肌と言っても、肌の状態は人それぞれです。
使い始めて良いと感じたなら、半年や1年くらい使い続けることをおすすめします。















品質と価格はある程度比例しますから、まずは良いものを使って頭皮の状態を良好にしたいですね。
敏感肌で使って良かった!敏感肌におすすめのシャンプーランキング











- 敏感肌の大人の女性におすすめのシャンプー7選
- 敏感肌のお子さんと一緒に使いたいおすすめシャンプー3選












敏感肌の大人の女性におすすめのシャンプー7選
世界基準のオーガニックシャンプーでフケ・かゆみケア



ドットエヌシャンプーは世界基準(COSMOS)のオーガニック承認を得た、アミノ酸シャンプーとトリートメント。
素材からこだわった10の無添加と、豊富に配合された頭皮コンディションを整える植物エキスを配合。
ミネラルクレイやオーガニック美容オイルなど、頭皮を清潔にし潤いを与えてくれるデリケートな頭皮に嬉しいヘアケアアイテムです。
シャンプーは洗浄成分がマイルドで優しいだけでなく、地肌をうるおし整えてくれる成分も豊富。
また、トリートメントは毛髪の補修だけでなく頭皮の保湿ケアもできます。
シャンプーで清潔にしながら乾燥を防ぎ、トリートメントで保湿まで出来るオーガニックシャンプー&トリートメントです。
容量 | 250ml・200g(約1~2ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
不使用成分 | 『DEA、TEA、MEA・シリコン・硫酸系原料・合成防腐剤・PEG原料・紫外線吸収剤・合成香料・合成着色料・遺伝子組み換え原料・動物原料』不使用 | ||
Amazon | 取り扱いナシ アマゾンでチェックする | ||
楽天 | 取り扱いナシ 楽天でチェックする ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー初回価格/送料 | ¥3,600(セット)/送料無料 | ||
返金保証 | 30日間 | ||
定期コースについて | 通常購入のほか、定期コースなら初回36%OFF。 2回目以降は14%OFFで4,816円です。 |
ツヤツヤな誰もがうらやむモテ髪へ



ベースとなる水からこだわりオーガニックハーブウォーターを使用した天然由来100%のオーガニックシャンプー。
美髪を作る15種類のオーガニック成分と植物エキスを配合。頭皮トラブルを予防し美しい髪へと導きます。
コンディショナーは、毛髪補修と頭皮の保湿、さらに洗い流し不要のトリートメントとしても使える3in1タイプ。
傷んだ髪の一時的な補修と頭皮の保湿。
ドライヤーや紫外線から髪を守りながらスタイリングにも使えます。
容量 | 300ml(2ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
不使用成分 | 『石油系界面活性剤・ラウリン酸・合成着色料・防腐剤・合成香料・シリコン』不使用 | ||
Amazon | 単品:3,000円~ セット:5,320円~ アマゾンでチェックする | ||
楽天 | 4,320円~ 楽天でチェックする ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー初回価格/送料 | 各¥2,000(半額)/送料無料 | ||
返金保証 | 15日間 | ||
備考 | 今ならモニター価格で2回目以降もずーっと半額 シャンプー・コンディショナー各2,000円でセットで4,000円。 1ヶ月当り各1,000円 |
薄毛と白髪を予防するオールインワンシャンプー!



ノンシリコン・無添加で洗浄成分も優しく美容成分も豊富に入っているトリートメントやリンス不要のオールインワンタイプのスカルプシャンプー。
また、美しい黒髪を育む為にヘマチンや海塩など、ミネラルを豊富に含む海塩・海藻成分も含まれていて、薄毛・抜け毛・白髪の予防にもおすすめです。
大容量でシャンプーのみの手軽さと費用も続けやすいシャンプーです。
容量 | 400ml(約2~3ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
不使用成分 | 『シリコン・合成ポリマー・カオチン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成防腐剤・合成保存料』不使用 | ||
Amazon | 4,000円~ アマゾンでチェックする | ||
楽天 | 3,880円~ 楽天でチェックする ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー初回価格/送料 | ¥2,880/送料無料 | ||
返金保証 | 30日間 | ||
定期コースについて | 通常購入のほか、定期コースとまとめ買いコースが選べます。 定期コースなら20%OFFで続けられて1ヶ月毎・2ヶ月毎から選べます。 400mlなのでロングでも2ヶ月くらいは持ちますから、1ヶ月あたり1,440円になり毎日のヘアケア代が約50円です。 |
女性のヘアケア専門ブランド


マイナチュレスカルプシャンプーは、うねりやパサつきなど髪のエイジングサインが気になりだした大人の女性のためのスカルプシャンプー。
肌の弱い女性に優しいアミノ酸系洗浄成分だけを使用し、9つの添加物を不使用にした無添加。
8種類のオーガニック成分と、頭皮バランスを整える28種類もの植物エキス。
さらに美容液並みの美容成分や毛髪補修成分をプラス。
髪と頭皮に年齢を感じている方。
エイジングケアを始めたい方におすすめの女性のヘアケア専門ブランドのスカルプシャンプーです。
容量 | 200ml・185g(約1ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
不使用成分 | 『シリコン・着色料・パラベン・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・タール系色素・合成ポリマー・合成香料・サルフェート』不使用 | ||
Amazon | :取り扱いナシ(リニューアル前の在庫処分あり) アマゾンでチェックする | ||
楽天 | 7,020円~ 楽天でチェックする ![]() ![]() | ||
メーカー初回価格/送料 | ¥5,768(セット)/送料無料 | ||
返金保証 | 14日間 | ||
定期コースについて | 14日間の返金保証付き。2回目以降も特別価格 回数の縛りはありません。 |
濃密オーガニックスカルプケアシャンプー


発毛診断士と美容師が共同開発したプレミアムオーガニックシャンプー。
22種の植物系成分と10種類のオーガニック成分を独自配合。
5種類ものアミノ酸系洗浄成分が汚れを優しく取り除きます。
水にもこだわった濃密なテクスチャで頭皮をシットリ洗い上げます。
乾燥しがちな髪と頭皮のために良いものを選びたい。
少し高くてもしっとりうるおしてくれるアミノ酸シャンプーを選びたい。という方におすすめです。
髪のツヤ不足をお感じの方にはトリートメントとセットもおすすめです。
容量 | 300ml(約1~2ヵ月分) |
---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ |
不使用成分 | 『サルフェート・シリコン・パラベン・鉱物油・石油系界面活性剤・合成着色料』不使用 |
Amazon | 4,598円~ アマゾンでチェックする ![]() ![]() |
楽天 | 単品:4,180円~ 定期:3,280円~ 楽天でチェックする ![]() ![]() |
メーカー初回価格/送料 | ¥5,980(セット)/送料無料 3,280(シャンプーのみ)/送料無料 |
返金保証 | なし |
定期コースについて | アミノ酸シャンプーとトリートメントのセットの他、ヘアオイルを加えた3点セット。シャンプーとヘアオイルの2点セットも選べます。 |
最も有名な薬用スカルプシャンプー


テレビCMでも話題のスカルプD、女性用ヘアケアシリーズ「スカルプDボーテ」は、提携クリニックと共同開発した女性のためのスカルプケアシャンプー。
リニューアルして頭皮のタイプ別に「ハリ・コシのある髪へ導くボリュームタイプ」と「ふんわりまとまりある髪へ導くモイストタイプ」からそれぞれシャンプー・トリートメントが選べます。
容量 | 350ml(約2ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
不使用成分 | 『石油系界面活性剤・パラベン・シリコン・合成着色料・合成香料・フェノキシエタノール』不使用 | ||
Amazon | 3,705円~ アマゾンでチェックする | ||
楽天 | 3,900円~ 楽天でチェックする ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー初回価格/送料 | 各¥3,315/送料無料 | ||
返金保証 | なし | ||
備考 | 定期コースなら2回目以降もずーっと15%OFFの3,315円。 |
脂漏性皮膚炎の対策に!


KADASON(カダソン)シャンプーは、ポロポロとかたまりになっているフケやヒリヒリするような痒み、ベタつきや炎症など、頭皮が荒れてヒドイ方、脂漏性皮膚炎を引き起こしている方のためのスカルプシャンプーです。
- もともと乾燥肌なのに頭皮だけベタベタする。
- ベタつくだけでなく、チクチク・ヒリヒリしたかゆみが出る
- 赤く炎症を引き起こしている
という方のための専用設計のシャンプーです。
容量 | 250ml(1~2ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
Amazon | 3,738円~ アマゾンでチェックする | ||
楽天 | 3,218円~ 楽天でチェックする ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー初回価格/送料 | ¥3,250/送料560 | ||
返金保証 | なし | ||
備考 | 2本セットなら送料無料。 3本セットなら1本プレゼント(計4本)25%OFF |
敏感肌におすすめのシャンプーをコスパで比較
ドットN(エヌ) | ハーブガーデン | 黒髪スカルプ・プロ | |
---|---|---|---|
初回 | ¥3,600(セット) ¥2,800(シャンプーのみ) | ¥4,000(セット) ¥2,000(シャンプーのみ) | ¥2,880 |
送料/保証 | 無料/30日間 | 無料/15日間 | 無料/30日間 |
容量 | 250ml (トリートメント200g) | 各300ml | 400ml |
2回目以降 | ¥4,816(セット) | ¥4,000(セット) | ¥2,880 |
目安 | 1~2ヶ月分 | 約2ヶ月分 | 2~3ヶ月分 |
1ヶ月当り | 2ヵ月毎なら1ヶ月当り2,408円 | 2ヵ月毎なら1ヶ月当り2,000円 | 2ヵ月毎なら1ヶ月当り1,440円 |
キャンペーン | ![]() ![]() ![]() >>公式サイトはこちら<< ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() >>公式サイトはこちら<< ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() >>公式サイトはこちら<< |
※返金保証や送料無料などキャンペーン内容が変更になっている場合があります。ご購入の際は公式サイトをご確認ください。
敏感肌のお子さんと一緒に使いたいおすすめシャンプー3選












子供の頃から敏感肌に悩み続けた美容師が開発したシャンプー


かゆみや抜け毛、乾燥など、敏感肌が抱える様々な悩みに対応したシャンプー。
美容師としてお客様にシャンプーを繰り返していく中で手荒れがひどくなったことに疑問を感じ、敏感肌のお子さまでも安心して利用できるシャンプーとコンディショナーを開発。
ノンシリコンで優しい洗浄成分に加え、皮膚や髪に馴染みやすく浸透しやすいシアバターが、乾燥からしっかりと肌や髪を守ってくれます。
容量 | 各300ml(1~2ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
不使用成分 | 『石油系界面活性剤・ジメチコン・パラベン類・合成香料』不使用 | ||
Amazon | 取り扱いナシ アマゾンでチェックする | ||
楽天 | 9,136円(セット)~ 楽天でチェックする ![]() ![]() | ||
メーカー初回価格/送料 | ¥3,980/送料無料 | ||
返金保証 | 15日間 | ||
備考 | 定期便はセットのみ。初回からずっと50%OFF 2回目以降も3,980円 |
家族で使うのに最適!大容量の優しいシャンプー


2005年発売、東急ハンズ・各部門1位獲得!シリーズ累計40万本販売!10年超のロングセラー商品。
“家族みんなでずっと使いつづけられる製品を”という想いから誕生した『uruotte』の1ヵ月トライアルセット。
シャンプー本品に加え、ママのための洗い流さないトリートメント(リペアミルク)も付いています。
容量 | 260ml(約1ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
不使用成分 | 『シリコン・石油系界面活性剤・旧指定成分』不使用 | ||
メーカー初回価格/送料 | ¥2,592/送無料 | ||
返金保証 | なし | ||
備考 | 初回限定1か月間トライアルセット。 アロマタイプのシャンプーミニボトル(30ml) リペアミルクパウチ×2(4~6回分) |
家族で使うのに最適!大容量の優しいシャンプー


アミノ酸洗浄成分を主体とした頭皮に優しいシャンプー。
東急ハンズでも販売されている、家族で使うのに最適な500ml大容量。
容量 | 500ml(1~2ヵ月分) | ||
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系のみ | ||
不使用成分 | 『シリコン・石油系界面活性剤・低分子性カチオン活性剤・着色料・パラベン・合成香料』不使用 | ||
Amazon | 取り扱いナシ アマゾンでチェックする | ||
楽天 | 2,808円~ 楽天でチェックする ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー初回価格/送料 | ¥3,024/送料540 | ||
返金保証 | なし | ||
備考 | アロマのやさしさ【お試し30ml】450円(本品割引クーポン付)![]() ![]() |
優しく洗って整える。敏感肌なら知っておきたいシャンプーの方法7つのステップ












- シャンプー前のブラッシング
- しっかり頭皮まで濡らす(予洗い)
- 泡で優しくマッサージするように洗う
- すすぎは十分に
- コンディショナーやトリートメントは中間から毛先だけ
- ポンポンと優しくタオルドライ
- ドライヤーは頭皮からサッと乾かす












まずシャンプー前に軽くブラッシングをして汚れが浮きやすくしてあげましょう。
お湯のみで予洗いします。
髪だけでなくしっかり頭皮まで十分に濡らすことが大事です。
濡らしが不十分だとシャンプーの泡立ちが悪くなりシャンプーを使う量が増えてしまいます。
それに、シャンプーの泡は髪と髪がこすれる摩擦を軽減するので、泡立ちは大事です。
頭皮をゴシゴシしないように洗っていきましょう。
こすらなくても最初の予洗いで8割方の汚れは落ちています。ゴシゴシする必要はありません。
コツとしてはマッサージをするように頭皮全体を包み込み指圧するようにしてやりましょう。
十分に時間をかけてしっかり流しましょう。
流す際もゴシゴシせず、優しく「ちょっとしつこいかな」ってくらい流しましょう。
下をむいてすすぐ方はおでこの生え際のすすぎ残しに注意しましょう。
上を向いてすすぐ方は襟足のすすぎがおろそかになりがちなので丁寧にすすぐようにしてくださいね。
コンディショナーやトリートメントを使う際は頭全体につけるのではなく、中間~毛先をつけましょう。
頭皮までつけてしまうと頭皮がコーティングされ毛穴に汚れが詰まりやすくなります。
ドライヤーの時間を短縮する為にはしっかり水分を拭き取りましょう。
擦らないようにタオルで挟んで軽く叩きながら水気を取りましょう。
また、タオルは古くなると繊維が固くなって吸収が悪くなりますから、新しくて繊維が柔らかいものを使いましょう。
ドライヤーは根元から乾かしていくのがポイント。最初に頭皮を乾かす意識で。
後頭部から順に前に向かって乾かしていき、8割くらい乾いたらドライヤーは終了してOKです。
仕上げに冷風でキューティクルを締めてあげると良いです。
頭皮にいる常駐菌は頭が湿った状態だと悪さをしますし、湿った状態が続いていると乾いていくとき、水分と一緒に潤いも持っていかれて乾燥の原因になります。
まとめ












頭皮トラブルのほとんどは、シャンプーが原因の一つになりえます。
毎日使うシャンプーから見直すのが地道ですが、髪と頭皮をケアする基本です。
敏感肌といっても人それぞれです。
改善や変化を実感するのには個人差があると思いますし、時間もかかるでしょう。
しかし、シャンプーが刺激になっていたら、いつまでもトラブルを引き起こしやすい状態のままですし、年齢を重ねるほど髪への影響も心配になります。
ヘアケアは毎日の積み重ねが大事ですから、優しいシャンプーで頭皮のケアをはじめてみて下さいね。
という方へ、髪と頭皮を健康へと導く敏感肌におすすめのシャンプーをご紹介します。